トピックス
- 2023年03月06日 1月26日、JR東海鉄道事業本部とのダイヤ改正で申し入れていた申2号に対する回答の業務委員会が開催されました。 (トピックス)
- 2023年01月20日 1月18日、JR東海鉄道事業本部より施策提示の業務委員会がありました。さらなる「駅無人化システム」拡大の提示に、同システムの拡大に反対する組合ではただちに対応を協議し、職場や地域から取り組みを進めます。 (トピックス)
- 2023年01月20日 1月10日、国労東海本部が拡大地方代表者会議を開催し、当面する闘いの意志統一を行い、終了後には鉄道退職者の会役員も招いての旗開きを2年ぶりに開催し、団結を固めました。国労名古屋地本からは委員長、書記長が参加しました。 (トピックス)
- 2023年01月20日 1月9日、国労名古屋地本も加わる愛知春闘共闘委員会がトヨタに働く労働者を主な対象に刈谷駅コンコースでの春闘宣伝を行い、各単産からの訴えと約2000枚のチラシを配布しました。 (トピックス)
- 2023年01月20日 1月7日、国労名古屋地本は各機関三役会議を開催し、この間の経過、当面する活動について意志統一をはかりました。会議の中では、各機関の丁寧な取り組みが報告され、すべての活動を組織増勢につなげていくことを確認し、旗開き昼食会でざっくばらんに交流を深め、午後からは愛知春闘共闘旗びらき学習会に合流し、学習そして実践に足を踏み出す新年としましょう。 (トピックス)
- 2023年01月20日 1月6日、名古屋駅前で国労名古屋地本が役員を輩出する愛知春闘共闘の新春春闘スタート宣伝が行われ、共闘に加わる各単産約30名が入れ替わりハンドマイクで強く訴え、チラシを配布し、大きく宣伝しました。 (トピックス)
- 2023年01月20日 昨年の12月27日、JR東海鉄道事業本部に対し、16日に示された駅営業体制の見直しについて名古屋運輸協議会を中心に解明・改善要求をまとめ、申し入れました。 (トピックス)
- 2023年01月20日 昨年12月20日、国労名古屋地本も事務局に加わる「鉄道の安全・サービスの充実を求める東海の会」が、中部運輸局に対し、2022年春から秋にかけて取り組んだJR利用者アンケート調査結果に基づいた要請を行い、議論しました。要請では、640通を超える利用者からの具体的な要求に関し、局側が現地調査を行い、関係事業者(JR等)に対し、確認の他必要な指導も合わせて行っていくとしました。その後、22日にJR東海本社にも赴きましたが、対応はしていただけませんでした。会では引き続き、安全・サービスの充実を求め、運動を構築していきます。 (トピックス)
- 2023年01月20日 12月18日、愛知県労働組合総連合が臨時大会を開催し、愛知春闘共闘推進委員会で協力・共闘関係にある国労名古屋地本から書記長が出席し、来賓あいさつを行い、大会構成員の皆さんを激励しました。 (トピックス)
- 2023年01月20日 昨年12月16日にJR東海鉄道事業本部より、令和5年春のダイヤ改正について提示があり、施策ではひだの全定期列車のHC85系の統一、一部ひだの停車駅見直し、高山線・参宮線での時変、2両ワンマン運転の実施列車拡大、車掌の乗務範囲の見直しなどが示されました。組合は持ち帰り、乗務員を中心にした解明・改善要求を申し入れました。 (トピックス)