トピックス
- 2019年08月30日 国労名古屋地本は「鉄道の安全とサービスの充実を求める東海の会」で事務局を担い、JRの安全とサービスの充実をめざし、JRや監督官庁への要請を取り組んでいます。これには愛知・岐阜・三重・静岡の学者や弁護士、労働組合や個人が参加しています。2019年のアンケート調査を各駅頭を主に旺盛に取り組んでいます。 (トピックス)
- 2019年08月30日 国鉄労働組合名古屋地方本部は来る9月8日に名古屋市中区の日本特殊陶業市民会館(第一会議室)において第75回定期大会を開催します。 (トピックス)
- 2019年08月14日 国労では2019年度賃金・生活実態アンケート調査を8月支払いの賃金で取り組みます。生計費原則に基づく春闘での賃金引き上げ要求の根拠となります。 (トピックス)
- 2019年08月14日 8月6日、9日と名古屋駅で利用者アンケート調査を行い、計6名で900枚を配布しました。 (トピックス)
- 2019年08月14日 保護中: 8月5日、国労東海本部・自動車協議会は2019年労働協約改訂要求69項目をジェイアール東海バス会社に申し入れました。バス業界では睡眠不足など乗務員の労働条件に関わる原因による事故が続いており、とりわけ直接ハンドルを握る運転手の抜本的な労働条件の改善が求められています。交渉は9日、21日、29日、9月10日と計4回行われます。 (トピックス)
- 2019年08月14日 7月22日、名古屋駅で5名で300枚、続いて23日武豊線緒川駅で300枚、26日には大府駅で国労OB1名を含む3名で600枚、そして29日には中央線鶴舞駅病院口で3名で300枚の利用者アンケート配布調査を行いました。 (トピックス)
- 2019年08月14日 7月21日、参議院選挙が投開票され、自民党が改選議席を9議席減らし、改憲勢力が3分の2を割り込み、市民連合の政策協定に合意して野党統一候補をたててたたかった1人区では10選挙区で勝ちきり、安倍自公政権に痛打を与えました。 (トピックス)
- 2019年08月14日 7月16日、武豊線東浦駅においてJR利用者アンケート調査を行い、3名が参加し、250枚を配布しました。 (トピックス)
- 2019年08月14日 7月10日、早朝、武豊線亀崎駅において利用者アンケート調査を行い、国労OB1名を含む4名で300枚を利用者に配布しました。夕方には名古屋駅で6名が参加し600枚を配布しました。 (トピックス)
- 2019年08月13日 7月3日早朝取り組まれた関西線蟹江駅での利用者アンケート配布では、国労OB3名と四日市分会2名の5名で300枚程度を配布してきました。 「がんばってください」、「朝早くからお疲れ様」などと利用者から少なくない励ましもいただきました。OBからは、「利用者アンケート調査実施中」などの立て看プラスターを立てて「見える化」しながら、取り組めなどとのご意見も頂きました。 蟹江駅は来年12月の橋上自由通路化へ向け、工事が大きく進んでいます。30億円もの巨額の財政出動が迫られる蟹江町ですが、その中でJR東海会社の負担は4200万円。合法的とはいえ、今後に利益を享受するものの負担割合として相応しいのかが問われます。 町とJRとの設計協議から推察すると難題である狭い上り線ホームの幅が十分に拡幅されていないのではという危惧・懸念も残されています。 (トピックス)