トピックス
- 2021年04月09日 3月11日、第133回拡大地方委員会を書面開催し、書面での発言を受けて当面の活動方針を採択しました。 (トピックス)
- 2021年03月15日 3月11日、東日本大震災10年を受けて国労本部がアピールを出しました。 (トピックス)
- 2021年03月02日 2月28日、21国民春闘勝利愛知自動車デモ・トラック宣伝が行われました。主催者から尾﨑実行委員長(検数労連)があいさつ。愛労連知崎議長が連帯挨拶。国労や各単産から決意表明を受け、宣伝カー・大型・4トンのトラック宣伝隊が3コースに別れ、県内をアピールしました。 (トピックス)
- 2021年03月02日 2月26日、名鉄名古屋前のナナちゃん人形付近にてJAL愛知の会主催で、10年前に強行されたJALの乗員・客室乗務員への解雇撤回を求めて宣伝を行い、会の事務局を担う国労名古屋地本からも3名が参加しました。 (トピックス)
- 2021年03月02日 保護中: 2月17日、JR東海鉄道事業本部に対し、申し入れていた駅営業体制の見直しに関わる解明要求等への会社回答を受けて議論しました。 (交渉情報(東海鉄事))
- 2021年03月02日 2月12日、国労はJR各社一斉にベア5000円等の賃金引き上げや労働条件改善、会社によっては夏季手当要求をはじめとした要求の申し入れを行いました。JR各社はコロナ感染拡大による減収を口実とした攻撃を強めています。企業も大変ですが、働く者はなおさら大変です。コロナ禍だからこそ、その社会的役割に相応しい賃金・労働条件を求めて奮闘が求められ、大企業は今こそ内部留保を活用すべきです。 (トピックス)
- 2021年03月02日 2月11日、愛知県内で第42回トヨタ総行動が開催され、トヨタなど大企業のオフィスビルが並ぶ名古屋駅前では「コロナだからこそ賃上げ」などの声が大きく響きました。愛知春闘共闘委員会などでつくる実行委員会に国労名古屋地本として参加し、組合員10名が参加し、全体で約200人に迫る参加がありました。 (トピックス)
- 2021年02月05日 1月30日、第191回拡大中央委員会が東京会場とWEBで開催され、春闘をはじめとした当面する闘争方針を満場一致で採択しました。コロナ禍を口実とした賃金引き下げが強まるもとで、会社は厳しいが、我々働く者はなお一層厳しく、とても要求を「自粛する」訳にはいきません。コロナ禍だからこそ、生計費原則に基づき、賃金引き上げと諸課題の改善・実現に向けて奮闘しましょう。 (トピックス)
- 2021年02月05日 保護中: 1月26日、JR東海鉄道事業本部との業務委員会が開催され、「2021年春ダイヤ改正提案に対する解明・改善要求」についての会社回答を受けて、議論しました。 (交渉情報(東海鉄事))
- 2021年01月12日 1月11日、国労名古屋地方本部は機関三役会議を開催し、大会以降の経過や情勢、組織拡大、2021春闘をはじめとした当面するたたかいの意志統一を行い、その後、旗開き(食事会)を開催し、今年の取り組みをスタートしました。 (トピックス)