トピックス
- 2021年04月09日 3月19日、国労名古屋地本も加わる「鉄道の安全とサービスの充実を求める東海の会」の代表者会議が開催され、2020年の利用者アンケート調査の総括、そして2021年も取り組んで行くことを決め合いました。調査用紙は今月14日に印刷会社から発送します。利用者要求を働く者の要求と切り結び、公共交通を守る運動の一翼を担いましょう。 (トピックス)
- 2021年04月09日 4月8日、JR東海鉄道事業本部と国労名古屋地方本部で「2021年度事業方針」が提示され、議論しました。組合からは、安全・安定輸送に関わる主張や疑問を質し、この後、組合で改めて申し入れを行って行くこととしました。 (トピックス)
- 2021年04月09日 4月5日、国労東海自動車協議会とジェイアール東海バスとの新賃金・夏季手当の第1回団体交渉が開催され、組合からは趣旨説明、会社からも発言がありました。第2回団交は12日に開催が予定され、組合側は「有事だからこそ、内部留保を取り崩し、雇用形態に関わらず、働く者への賃上げやコロナ対策の充実を」などと求めていきます。ジェイアール東海バスで働く皆さん、ともにがんばりましょう。 (トピックス)
- 2021年04月09日 4月2日、国労東海自動車協議会とジェイアール東海バスとの経営協議会が開催され、第三四半期決算の概要や来期の事業計画などの説明を受けて、議論しました。 (トピックス)
- 2021年04月09日 3月28日、お昼に名古屋駅笹島交差点で約200人が参加して、名張毒ぶどう酒事件発生60年大宣伝行動が行われ、国労名古屋地本からも支援に駆けつけ、「えん罪を許なさい」などと関係者からは強く訴えがありました。 (トピックス)
- 2021年04月09日 3月21日、JRネットみえが「名松線を守ろう」と題し、ハイキングを行いました。当日は天候不順となりましたが、名松線沿いの街づくりや集落の視察を行いました。会では今後もこのような取り組みを続け、鉄道が誰でもいつでも自由に利用できるものとするために運動を続けていきます。 (トピックス)
- 2021年04月09日 3月20日、名古屋市内・栄の繁華街で国労名古屋地本が事務局に加わるJAL不当解雇撤回愛知の会の大宣伝行動が行われ、10名が参加し、チラシ300枚を配布しました。 (トピックス)
- 2021年04月09日 3月19日、名古屋市内において、あいち総がかりアクションが主催して、恒例の集会デモが開催され、約300人が参加し、国労名古屋地本からも組合旗を持って参加しました。 (トピックス)
- 2021年04月09日 3月15日、組合員20名が働くセントラルメンテナンス株式会社に対して申し入れていた申し入れに基づき、団体交渉が開催され、申し入れの回答を受けて議論しました。回答は不十分でしたが、JR東海の安全・安定輸送を底辺で下支えして働くに相応しい労働条件を求めて、今後も団体交渉を行っていくことを組合と会社で確認し合いました。 (トピックス)
- 2021年04月09日 3月11日、春闘地方統一行動として、名古屋駅前でスタンディング宣伝を行い、9名が参加して、「コロナ禍だからこそ賃金引き上げを」など150cmの高さの大きなプラスターで国労要求5項目を掲げ、ハンドマイクで道行く人に訴えました。終了後、 国民春闘共闘委員会の統一行動にそのまま名古屋駅で参加し、4トントラックの側面に映像動画が写す、パブリックビューイングをはじめとした宣伝行動が行われました。動画では、国労中央総決起集会での女性部組合員の決意表明や団結がんばろうも上映されました。 (トピックス)