トピックス
- 2022年02月05日 1月27日、昨年の12月28日にJR 東海鉄道事業本部に申第5号として申し入れていた「2022ダイヤ改正に対する解明・改善要求」19項目に対する会社回答があり、組合からは乗務員の特別執行委員が出席し、議論しました。 (トピックス)
- 2022年02月05日 1月24日、JR東海鉄道事業本部との業務委員会が開催され、申第3号工務関係の解明改善要求10項目に対する会社回答を受けて議論しました。避難勧告や指示発令中の現場点検の在り方、出退勤方法、協力会社の労働条件の改善、電力職場の改善や異動の在り方等を議論しました。後日、交渉情報をアップします。 (トピックス)
- 2022年02月05日 1月21日、愛知春闘共闘委員会の役員会が開催され、国労名古屋地本からも出席しました。会ではこの間の経過及びこれからの方向を議論しました。来る2月11日のトヨタ総行動や春闘ヤマ場の取り組み、などについて報告や意見が出され、国労からは春闘方針について取り組みを報告しました。 (トピックス)
- 2022年02月05日 保護中: 1月21日、JR東海鉄道事業本部との業務委員会を開催しました。申第1号駅職場の要求7項目、申第2号乗務員職場の要求12項目への回答が示され、議論しました。 (交渉情報(東海鉄事))
- 2022年02月05日 1月15日、国労名古屋地本は機関三役会議を開催し、大会以降の経過及び2022春闘をはじめとした当面の活動について意志統一を行い、旗開き(時節柄昼食会)を開催し、コロナ危機が続く中でも一年間の奮闘を誓い合いました。 (トピックス)
- 2022年02月05日 1月7日、国労名古屋地本も加わる愛知春闘共闘委員会がJR名古屋駅前で春闘宣伝を行い、国労からもJR東海をはじめ大企業はコロナ危機だからこそ溜め込んだ内部留保の一部をはき出し、社会的責任を果たせと訴えました。続く8日には旗開き学習会と題して、春闘情勢やジェンダー平等などを学び合いました。 (トピックス)
- 2022年02月05日 1月6日、国労名古屋地本も加わる愛知春闘共闘委員会が22春闘での新春スタート宣伝がJR刈谷駅等で行われ、寒い中でも各単産から28人が参加し元気に宣伝しました。刈谷駅は名古屋駅、金山駅に続く3番目に乗降 客が多い駅です。デンソー、アイシンなどトヨタ自動車関連の大企業が集中する町で、7時台~8時台 には、JR・名鉄駅から数万人の労働者が降車します。春闘ビラを約2900 枚配布しました。 (トピックス)
- 2022年01月05日 明日、1月6日7時半からJR刈谷駅改札付近において国労名古屋地本から幹事を輩出する愛知春闘共闘委員会が2022春闘早朝宣伝に決起します。続く、7日8時からもJR名古屋駅ミッドランドスクエア前において同じく春闘早朝宣伝に決起します。格差が鮮明になったコロナ危機だからこそ、内部留保を積み増ししている財界・大企業には正規・非正規を問わず、賃金引き上げをはじめとした格差是正に踏み出させるよう声を上げて迫ろうではありませんか。皆さんのお力をお貸しください。 (トピックス)
- 2022年01月05日 昨年12月19日、名古屋市内栄において、国労名古屋地本が加わる「あいち総がかり行動」が集会&デモを行い、約300人が参加しました。 (トピックス)
- 2022年01月05日 昨年12月17日、JR東海鉄道事業本部より2022年春のダイヤ改正について提示があり、乗務員協議会を中心に行路改善要求をはじめとした申し入れを12月28日にJR東海鉄道事業本部に提出しました。回答は1月27日に予定され、議論します。 (トピックス)